賀老の滝(標高460m) ドラゴンウォータ 茂津多岬灯台
=写真をクリックすると大きなサイズになります=
 賀老の滝 <2006.8.26> 国土地理院地図  周辺地図
 駐車場の傍にある「飛竜賀老の滝」の看板を見ると、展望台まで片道570mの探勝路があり往路10分復路18分と記されていた。看板の地図を頭に入れて、道標の立つ舗装道路を辿って行くと「展望台まで/約670m」の看板も立っていた。舗装が切れると右に東屋のある広場があり、谷側に遊歩道が下っている。下って行くと、滝の音が聞こえて来ると、休憩所が見えて来る。
看板 道標 距離標識 滝見の場所
 沢に下って行くと賀老の滝が見え出す。滝に近づき、記念写真を撮し、更に、近づき滝を見る。
賀老の滝が 滝に近づく 記念写真(大×) 賀老の滝
 帰りの道端には、岩の隙間には、空き瓶が転がり、ブナの白い幹には消すことの出来ない悪戯書きを見付け、哀しくなる。往復、40はかかるのではと思う。
空き瓶 ブナの木に哀しい悪戯書きが
 ドラゴンウォータ <2006.8.26> 国土地理院地図  周辺地図
 賀老の滝の近くにドラゴンウォータ(炭酸水)が湧き出している川があり汲みに行く。車で東屋のある駐車場に停め、直ぐ目の前の川を少し遡るとあった。ドラゴンウォータを噴出し口で汲んで飲んで見たら鉄分を含んだ炭酸水だった。噴水口は小さいが次から次と湧き出していた。
沢に入り 看板が 湧水口
 茂津多岬灯台<2004.5.2> 国土地理院地図  周辺地図
 狩場トンネルの南側出口から海側へ狭い舗装道路を登って行く。車は交差できないところがあるので、退避場所を常に頭に入れて上がって行く。狩場山の登山口には、狩場山の解説板があり、停まって見る。更に、奥へ進むと、灯台が見えて来た。灯台の中には灯台の解説板が設置されていた。解説によると燈台守が常駐していたようだ。何処からか燈台守の歌が聞こえて競うな雰囲気だった。灯台の一角から狩場山を望み灯台を後にする。
狩場山の解説板 灯台 灯台の解説 狩場山を

散歩路もくじ4へ   次歌島高原へ    北の探歩訪へ

 二人の散歩路記録
 2004.5.2 2006.8.26